恒例新年餅つき  (広場) 2025.01.10(金)  参加者25名(非会員2名を含む)

01.02.会員持参の「おたふくダイコン」を手分けしてすりおろし
03.04.きな粉・納豆のほか、お新香も用意ができ、からみ餅づくりは準備完了
05.まずは3人でコテコテと練り始めるが
   監督の厳しい目が う~ん腰が入っとらんね
06.かまど番は火加減も怠りない
07.08.最高齢の会員も重さ7キロ余りの杵を振り下ろし  これは負けられんとKさんも
09.10.餅の「ネバリ」に負けじと女性陣も挑戦
11.こちらは縁側で歓談 12.ビール・日本酒のほか、ホットワインもあり
13.2回目は「ヨモギ大福」づくり
  ヨモギは昨年の春に摘み冷凍保存とのことだが
  緑色が鮮やか
14.週3回ジムの筋トレの成果を発揮
15.16.おいしい大福が待っているので振り下ろす杵に力も入る
17.色鮮やかなヨモギ入り餅の出来上がり
   ヨモギの香りも漂ってきます
18.大福づくり開始!!  Kさん指導で
   ほどよい大きさにちぎりアンコで包む
19.手作りアンコ(玉)は120個以上
   作りながら食べながらの大福づくり
20.大福づくりも
   きな粉をまぶした「ヨモギ大福」で作業終了
21.いつもの山登りと違う、食べて食べて飲んでの楽しいイベントはお開きとなる