所沢ハイキングクラブ 2025年度会山行計画
(2025.4.5現在)
日 程 | 山行先・行事名 ( )内は山域 |
難易度・ 歩行時間・(他) |
|
---|---|---|---|
難易度・歩行時間欄の※お試し山行は、入会希望者の参加歓迎です | |||
2025年 4月 |
5日(土) | 所沢ハイキングクラブ総会 |
新所沢公民館 |
12日(土) | オープンハイキング (狭山丘陵トトロの森) |
一般参加 入門 4時間 |
|
13日(日) | 天ぷら山行 (ユガテ:奥武蔵) |
入門 ※お試し山行 |
|
22(火)~24日(木) | 会津駒ヶ岳 | 中級A 6.5時間 | |
27日(日) | 飯能河原テント体験 | 登山学校 | |
5月 |
7(水) | 甲州高尾山(甲州市) | 初級A 5時間 |
14(水) | オープンハイキング (加治丘陵) |
入門 4時間 | |
25日(日)日程変更 | 高水三山地図読み (奥多摩) |
登山学校 中級A 9時間 |
|
20(火)~21日(水) | 笠取山(奥秩父) | テント泊 中級A 5時間 |
|
6月 |
1日(日) | クリーンハイク(県連行事) | (県連行事) ※お試し山行 |
8日(日) | 高畑山・倉岳山 (陣馬・高尾) |
初級B 7時間 |
|
21日(土) | 四阿屋山(奥秩父) | 初級B 4時間 | |
28日(土)~29日(日) | みちのく潮風トレイル | (県連行事) | |
7月 |
5日(土) | 乾徳山(奥秩父) | 中級A 6.5時間 |
13日(日) | 櫛形山(南アルプス前衛) | コースによる | |
8月 |
18日(月)~21日(木) | 涸沢(北アルプス) |
中級B |
9月 |
16日(火)~17日(水) | 至仏山(尾瀬) | 中級A 6.5時間 |
21日(日) | 多峯主山ロープワーク (奥武蔵) |
登山学校 入門 2.5時間 |
|
10月 |
5日(日) | 金峰山(奥秩父) | 初級A 4.5時間 |
12日(日) | 応急手当講習会 (ハイキング) |
||
19日(日) | 三室山 観天望気 (青梅市) |
登山学校 入門 3時間 |
|
19日(日) | 秩父高篠峠 下草刈り(仮) |
(県連行事) | |
10月中旬~ 11月初旬 |
県連ハイキング | (県連行事) | |
11月 |
5(水) | 越生アルプス(越生町) | 初級B コースによる |
9日(日) | 鍋交流 (西部ブロック行事)仮 |
入門 | |
15日(土) | 三頭山(奥多摩) | 入門 3.5時間 | |
23日(日) | 海外登山集会・ 安全登山講習会 |
(県連行事) | |
12月 |
14日(日) | 蕨山(冬山) (奥武蔵) |
初級A 5.5時間 |
21日(日) | 望年山行 | 入門 |
日 程 | 山行先・行事名 ( )内は山域 |
難易度・ 歩行時間 |
---|
2026年 1月 |
11日(日) | 新年山行 | 入門 |
17日(土) | (冬山②) | 登山学校 | |
2月 |
7日(土) | 倉見山(道志山塊) | 初級A 5時間 |
8日(日) | 所沢シテイマラソン(仮) | ||
15日(日) | 西部ブロック スノーシュー(仮) |
(西部ブロック行事) | |
3月 |
8日(日) | 石割山 (道志山塊:山中湖) |
初級A 5時間 |
22日(日) | 百尋滝~川苔山 (奥多摩) |
初級B 5.5時間 |
|
29日(日) | 県連定期総会 | ||
4月 |
4日(土) | 所沢ハイキングクラブ総会 |
新所沢公民館 |
11日(土) | オープンハイキング | 一般参加 入門 |
|
12日(日) | 天ぷら山行 | ||
5月 |
9日(土) | 二本木峠・皇鈴山(外秩父) | 入門 4.5時間 |
13(水) | オープンハイキング | 一般参加 入門 |
|
19日(火)~20日(水) | 水ノ塔山・篭ノ塔山・ 池の平湿原(上信越) |
初級A 6.5時間 | |
- ◇山行形態には、「会山行」 および 会員有志による「個人山行」があります。
上の表は、年度初めに決定した会山行の計画を示しています。
◇リーダー・その他の都合により山行先・日程が変更と なることがあります。
◇天候等の都合により、中止・変更することがあります。