高峰山・黒斑山 スノーシューハイク (標高:1272m) (会山行)
日 程:2015年1月17日(土)~18日(日) 参加者:7名
行 程:
        <1日目> 所沢駅7:14発→練馬駅/練馬区役所前バス停8:20発(高速バス)
          →小諸駅10:55着11:10発(タクシ)→あさま2000スキー場12:00着(雪上車)
          →高峰温泉12:30着13:30発→スキー場脇登山口13:35→高峰山頂上14:20着
          14:30発→高峰温泉15:30着  (歩行時間1時間45分)
        
        <2日目> 高峰温泉9:00発(雪上車)→スキー場駐車場(登山口)9:10着9:20発→
          (休憩10分)→トーミの頭11:00→黒斑山頂上11:20着12:05発
          →トーミの頭12:20→(休憩10分)→駐車場14:10着14:30発(雪上車)
          →高峰温泉14:40着15:50発(雪上車)→あさま2000スキー場16:17発
          (JRバス)→小諸乗換18:00頃(高速バス)→練馬区役所前バス停19:55着
                             (歩行時間3時間30分)
        
        ![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 01. 高峰温泉前、雪の降る中出発準備 | 02.これから出発 | 
![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 03.スキー場脇を登る | 04.木の上の雪 | 
![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 05.宿の夕食 (岩魚なべ) | 06.朝食 | 
![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 07.餌場にリスが来る | 08.快晴の中、宿の雪上車で登山口まで送っていただく | 
![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 09.雪がまう中、出発準備 | 10.展望のよいところで、写真タイム。 昨日登った高峰山(中央) | 
![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 11.展望を楽しんだ後、また出発 | 12.眼前にそびえる浅間山 | 
![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 13.黒斑山頂上(1) | 14.黒斑山頂上(2) | 
![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 15.トーミの頭 これから下山 | 16.スノーシューをアイゼンに変えて下る人も | 
![]()  | 
              ![]()  | 
            
| 17.休憩 | 18.スキー場到着 雪上車出迎え | 


















