入笠山 (標高1955m) (会山行)・・・雪斜面でのレスキュ実技講習・ピッケル講習も

日 程2017年3月5日(日)  参加:13名

行 程: 
小手指駅(5:30)⇒ 入間IC⇒ 諏訪南IC⇒ 沢入登山口(8:30)
登山口(9:00)→ 入笠湿原(10:10)→ (11:00)入笠山(12:00)→ 入笠湿原(12:20)→ (12:45)雪斜面での滑落訓練(13:05)→ 登山口(13:40)
沢入登山口(13:55)⇒ (14:20)水神の湯(15:20)⇒ 諏訪南IC ⇒入間IC ⇒ 小手指駅(18:45)


01.スノーシュー禁止のアイゼン山行、最初は沢入の駐車場にて「雪山に登るときはハーネスを付けて登る」実技講習から始まる 02.ハーネス装着の優等生、防寒装備とサングラスですが美人らしい!
03.登山口をしばらく登ると雪!! 04.深々とした凍てついた雪の森を暑くなって登る
05.雪は凍っているが滑りやすくなってきたので、全員アイゼンを装着した 06.入笠湿原に着くとモンベルのスノーシュー教室のベースキャンプがあり、若い人で賑わっていた
07.入笠湿原からはスキー場の斜面を遠慮がちにアイゼンで登った 08.雪がしまっておりアイゼンで登りやすく、雄大な景色にも癒された
09.第1登頂帯の入笠山頂上での雄姿 10.第2登頂帯の喜びのメンバー、隊員が増えている?
11.入笠山に無事に登った全員、雪と日差しと笑顔に満ちていた 12.日差しは暖かいが雪面を渡る風が冷たく、頂上から下った辺りで腹ごしらえ、至福のひと時である
13.名残惜しいが山頂を後にして下る 14.入笠湿原のスキー場ゲレンデを雪山を満喫しながら下る
15.Kリーダーの声掛けで、雪山斜面でのレスキュー実技講習が始まる 16.雪面を滑落したとの想定で滑落者役のMさんを皆んなで心を合わせて、引き上げたが、ここはロープワークとカラビナの使い方講習
17.Mさんによるピッケルでの雪斜面の登り方、ピッケルの使い方講習 18. Nさんによるピッケルの使い方講習
19.Nさんによる雪斜面を滑落した時の止め方の手本。ポイントはピッケルを自分の胸に引き付け何が何でも止める、アイゼンは雪氷面に引っかからないように上げる 20.頭から雪斜面を滑落した時は、何が何でも雪面にピッケルをさせ! ピッケルが刺されば体は自然と反転して頭が上を向く
21.やわらかい雪の斜面を滑った時には両腕で雪を包むようにして、滑りを停める 22.所ハイのレスキュー部隊(救助されたい?)メンバー
23.無事にレスキュー実技も終えて、やわらかい日差しの中を下山する 24.登山口の駐車場で装備を解き、いざ日帰り温泉「水神の湯」へ向かう