甲武信ヶ岳(奥秩父)  (標高2475m) (会山行)

日 程:2023年5月27日(土)~28日(日)  参加:7名

行 程:1日目 武蔵藤沢駅5:20⇒(中央道経由)⇒8:30毛木平駐車場8:35→10:40ナメ滝10:50→
        12:40水源地標12:45→13:15分岐→13:40甲武信ヶ岳14:00→14:25甲武信小屋(泊)
    2日目 甲武信小屋5:35→6:00甲武信ヶ岳6:10→6:50三宝山7:00→武信白岩山8:45→
        9:35大山9:45→10:25十文字峠11:00→12:50毛木平駐車場13:05⇒(中央道経由)⇒
        17:50武蔵藤沢駅


1日目
01.毛木平駐車場から出発 02.大山衹(おおやまづみ)神社
03.昔、集中豪雨による山津波の犠牲者の慰霊碑 04.歩きやすいカラマツの道
05.木陰に咲いていたエンレイソウ 06.ニホンジカに出会う
07.08.千曲川源流遊歩道を歩く  苔と水の流れが綺麗
09.舐めるように流れるナメ滝で小休止 10.千曲川源流へと続く道
11.さらに木の橋を渡る 12.千曲川信濃川水源地標
13.14.源流は木の根の奥から湧き
    千曲川(長野)から信濃川(新潟)となり、約367km旅をして日本海へ
15.16.奥秩父の縦走路に出るまでは、登りも急になる
17.18. 樹林帯を抜け、ガレ場となり展望も開けた
19.甲武信ヶ岳山頂
20.甲武信小屋着。いかにも山小屋らしい 21.くつろぎのひととき
22.夕食を囲む
 2日目  
23.24.甲武信小屋を出て、甲武信ヶ岳から十文字峠へと長野・埼玉の県境ルートを歩く
25.26. 甲武信ヶ岳からは、百名山のうち43座が見えるとのこと  富士山と金峰山(五丈岩)
27.八ヶ岳(ピークは赤岳) 28.南アルプスの間ノ岳(左)と北岳
29.県境ルートに立つ埼玉県の標識
30.埼玉の最高峰 三宝山2483m
   





31.振り返れば甲武信ヶ岳と富士山 32.尻岩
   
 33.34. ハシゴの登り、鎖場の下り
   
 35.36.  木の根と格闘しながらアップダウンを繰り返す
 




 
 37.38. 大山を過ぎシャクナゲに癒されるも、ここから鎖場3連続
   
  






39.40.三点確保で慎重に
   
41.42. シャクナゲ満開の十文字小屋
   
43.44. 苔むした倒木があちらこちら、白いシャクナゲにも出会う
   



45.46. 丸木橋と千曲源流挟霧橋を渡る
   
47.グルリとひと回り
  新緑、シャクナゲ、眺望の満足の2日間