湯ノ丸山(上信越) (標高2101m)  (西部ブロックスノーシュー)

日 程:2025年2月16日(日)    所ハイ参加者:7名(総参加者:43名)

行 程所沢駅609⇒南大塚駅635⇒(貸切バス乗換)⇒地蔵峠1005
     湯ノ丸キャンプ場1025→中分岐1045→鐘分岐1110
     1230湯ノ丸山南峰(昼食)1300→鐘分岐1350→第一リフト降り場1400
    湯ノ丸キャンプ場14151425地蔵峠⇒(貸切バス)⇒1800南大塚駅⇒16:30所沢駅


01.地蔵峠到着、登山の準備 02.リーダー、今日一日お世話になります
03.スノーシュー装着、準備完了 04.湯ノ丸山の雄姿
05.鐘分岐にて 06.撮影者も同行した証に
07.湯ノ丸山南峰登頂記念 08.撮影者も記念に
09.女性陣、片足立てのポーズでご挨拶!! 10.あれれ、どうしたの? 慣れないことは・・・
11.頂上でのランチタイム、無風快晴です 12.メンバーもおもいおもいにお昼を楽しみました
13.遠く望む北アルプス後立山連峰 14.八ヶ岳の連なり
15.北方には四阿山、草津白根、
   谷川連峰らしき雪を被った峰々が
16.浅間山はもしかすると噴煙を上げているのかも
   手前は湯ノ丸スキー場
17.湯ノ丸山の雪原を下るメンバー達 18.雪原の下りは注意深く
19.お疲れさまでした 20.リーダーも鐘分岐に到着
             21. 総参加者43名 楽しいスノーシューが終わりました