篠ノ井線廃線敷&光城山・長峰山(安曇野) (長峰山 標高:933m)(広場)

日 程2025年4月17日(木)~18日(金)  参加:9名

行 程17日 小手指駅600⇒(入間/安曇野IC)⇒篠ノ井線廃線敷→白坂トンネル→潮沢信号場→
        漆久保トンネル→けやきの森自然園→三五山トンネル→
潮神明宮⇒大枝垂れ桜⇒
        大王わさび農園⇒16:10ビレッジあざみ野(泊)
    18日 ビレッジあざみ野長峰山駐車場長峰山展望台→光城山駐車場
          ふるさと亭(昼食)⇒(安曇野/入間IC)17:45小手指駅


17日
01.ジャンボタクシーで
   小手指駅より安曇野の篠ノ井線の廃線敷に来た
02.沿線沿いは桜満開、青空に映える
03.何度目かのトンネルを抜けるがヒンヤリ 04.トンネル内は明かりが無く、出口の明かり頼り
05.廃線敷歩きだけにコーヒータイムが早い 06.廃線沿いには桜・花桃・水仙など
   色々な花が咲いていた
07.朝が早かったので
   線路わきに座り込んで早めの昼食タイム
08.潮沢信号場跡地は廃屋と桜
   ノスタルジーを感じる
09.動かない踏切遮断機と警報機
   ポツンと立つ姿が侘しい
10.残されていた「旧国鉄 篠ノ井線」のスタンプ
11.三五山トンネルを過ぎると
   桜の花びらが濃くなった
12.篠ノ井線は単線だったのか
13.この場所からは北アルプスの山並みが
   見渡せていた
14.手入れなされていない桜も見事に咲いている
15.廃線敷の散策ゴールは潮神明宮 16.車で探しまくり
   やっと見つけた岩原の「大枝垂れ桜」
17.「大王わさび畑」門前の鬼家族 18.沢山の外人さんも眺めていた清流
19.湧き水の流れで回る水車、絵になる
   黒澤明監督「夢」のロケ地
20.「ビレッジあざみ野」の立派な桜
21.ひと汗流した後のビールは格別「乾杯!」
 18日
22.長峰山への登山は
  ジャンボタクシーで展望台までご案内!
23.展望台からは雪をかぶった北アルプスの山々
24.桜のない登山道はおかしいと道迷いに気が付く 25.光城山からの下りが桜満開の登山道
26.常念岳(左側)が大きく見えている 27.光城山の頂上辺りは桜満開、外人も喜ぶ
28.「さくら文字」の前でポーズ 29.桜の木にもヤドリギが共生・寄生?
  
「てんぐ巣病」かも
30.桜に目を奪われ、足元がオッと危ない 31.珍しい太陽にかかる「白い虹:日暈」
32.光城山の桜は地元の人達の尽力だそうです 33.レンギョウの黄色は桜色によく似合う
34.下ってきた登山道は「桜のトンネル」