クリーンハイク(関八州見晴台~高山不動尊)(奥武蔵) (県連行事)

日 程:2025年6月1日(日)  参加:9名

行 程:西武秩父線西吾野駅8459:03登山口→10:05石地蔵→11:35関八州見晴台(昼食)12:05
    12:55
高山不動尊(休憩)13:05
13:10大イチョウ→13:55石地蔵→15:10西吾野駅


01.02.西吾野駅  リーダーの掛け声で準備体操と行動予定の説明
03.登山口までの車道歩きは20分程 04.ここからパノラマコースを登ります
05.昨日の雨で濡れた木の根や石が滑りやすい 06.少し開けたところに目印となる石地蔵
07.08.09.10.残念な光景が目の前に飛び込んできた!! これほどあると手に負えません
11.枯葉のように見えるが
   原形をとどめないペシャンコ空き缶
12.拾ったゴミは協力して袋へ
13.途中の明るく歩きやすいなだらかな道 14.地図読みにも意欲的なメンバー達
15.タイヤは歩いては来れませんよね 16.車道を跨げば関八州見晴台入口
17.18.ワラビが自生してま~す!  足が進みません!!  思わぬ贈り物にニンマリ!!!
19.関八州見晴台着
   ここは越生10名山のひとつ
20.昼食タイム
   おかずは「ご子供達の元気な声」
21.22.この展望台からはベルーナドーム(写真右:上部の白い点)のほか、多摩方面も見渡せる
23.ここまでの成果報告「2.9kg」 24.お腹も満足し下って行きます
25.登山道脇に今が見頃のカルミア
  (別名アメリカシャクナゲ)
26.特徴ある姿の「マムシグサ」毒草です
27.フタリシズカ
  でも三人以上いそうだから姦しい
28.高山不動尊 正式名「高貴山常楽院」
29.30.一休みして急な階段を下った先には・・・
31.32.推定樹齢800年の大イチョウ  埼玉県指定天然記念物で別名「子育てイチョウ」とも
33.帰路の石地蔵
  「よく頑張ったね」と言っているかも
34.拾い物は「空き缶、ビニールゴミ、
   割れたセトモノ、プラ破片、瓶」等
35.最終成果報告「4kg」お疲れさまでした